無料相続相談会

相続対策相談会

無料相続相談会の開催情報

日時 日付:6月19日(木)〜6月29日(日)
時間 ①10:00~10:50
②11:00~11:50
③13:00~13:50
④14:00~14:50
⑤15:00~15:50
⑥16:00~16:50
場所 弁護士法人東京あすなろ法律事務所(東京弁護士会所属)
住所 〒157-0064東京都世田谷区給田4丁目17番24号B1
費用 無料
無料相談会の
お申込みはこちら

※平日:当日のお申込みも承っております。9:30までは専用フォームから、9:30以降はお電話にてお申込みいただけます。
土日:直前の金曜日の17:00までに、専用フォームまたはお電話にてお申込みいただけます。

以下のようなお悩みはございませんか?

相続不動産のお悩み

  • 活用予定のない遊休地の処分をご検討中
  • 維持費や管理の負担が大きい不動産をお持ちの方
  • 共有名義について意見の対立があり、解決の糸口が見つからない

名義変更手続きのお悩み

  • ご高齢により各種手続きが困難な状況
  • お仕事が忙しく平日の窓口対応が厳しい方
  • 金融資産(預貯金・株式・各種会員権)の相続手続きにお困りの方
  • 不動産・預金・車両など複数財産の名義変更を一括対応したい

遺産分割のお悩み

  • 相続が不動産のみで、不動産を売却してお金を分けたい方
  • 疎遠になっている相続人との調整にお困りの方
  • 相続人の所在不明により遺産分割協議が難航している
  • 他の相続人との交渉を避け、手続き全般を専門家に一任されたい方

上記のいずれかに該当する場合は、ぜひ無料相談をご利用ください!

無料相談でわかる3つのこと

01 今やるべき手続きと締切がハッキリわかる

【あなたのお悩み】

  • 父が亡くなり、相続放棄の3ヶ月期限が迫っているかもしれないと焦っている
  • 役所や銀行から届く大量の書類の中から、必要なものと締切が把握できない
  • 複雑な相続手続きを、仕事や家事と並行して一人で進める自信がない

【解決できること】

相続手続きには、相続放棄や借金を避ける相続方法のように厳格な期限が設けられている</span >ものも少なくありません。「気づいたら手遅れだった…」という事態は絶対に避けたいですよね。

無料相談では、まずあなたの状況をじっくりとお伺いし、いつまでに・どんな手続きが必要なのかを明確に</span >します。膨大な書類の中から、あなたにとって本当に必要な手続きだけを優先順位をつけて具体的に</span >お伝えすることで、漠然とした不安を解消し、すぐにでも行動に移せるようサポートいたします。

複雑な法的手続きも、専門家がわかりやすい言葉で整理してご説明</span >しますのでご安心ください。

02 将来のトラブルを防ぐ方法がわかる

【あなたのお悩み】

  • きょうだい仲は良いけれど、相続をきっかけに家族関係が悪化しないか心配
  • 母の遺言書作成を考えているが、家族が納得する形で円満な相続を実現できるか不安
  • 遠方のきょうだいや音信不通の親戚がいて、将来遺産分割で揉めないか懸念

【解決できること】

「うちは財産が少ないから大丈夫」と思っていても、実は相続争いは金額の大小に関わらず起こりえます。</span >家族の仲が良くても、いざ相続となると関係が悪化するケースも少なくありません。

無料相談では、まずあなたのご家族の状況や背景を丁寧にヒアリングし、将来起こりうるトラブルを事前に予測</span >します。その上で、感情的な対立を避け、全員が納得できる円満相続を実現するための、具体的で実践的な対策</span >をご提案いたします。

遺言書の作成支援から、遺産分割協議を円滑に進めるためのアドバイスまで、あなたの家族にとって最善の道筋を</span >一緒に見つけていきましょう。

03 何から始めればいいか道筋が見える

【あなたのお悩み】

  • 相続手続きを何から手をつけて良いのか分からない
  • 故人の遺した大量の書類の中から、重要なものを整理できない
  • 相続手続きの全体像が見えず、大切な手続きを漏らしそうで不安

【解決できること】

「相続って何から手をつけたらいいの…?」と途方に暮れていませんか?インターネットで情報を集めても、ご自身のケースにどう当てはまるのか分からず、余計に混乱してしまうこともあるかもしれません。

無料相談では、相続手続きの全体像をわかりやすくご説明</span >します。あなたの具体的な状況を詳しくお伺いした上で、「最初に何をすべきか」「次に何が必要か」を明確にした「やることリスト」を作成</span >します。

これにより、多岐にわたる相続手続きの中でも迷うことなく、一つずつ確実に、そして安心して進められるよう強力にサポート</span >いたします。

安心の無料相続相談会を実施中!

相続は一生に何度も経験するものではありません。だからこそ、多くの方が「何をしたらいいかわからない」と悩まれています。

私たちは、まずあなたの不安を解消し、安心して相続手続きを進めていただきたいと考えています。そのため、相続相談会は完全無料でお受けしています。

ご予約方法

円満な相続をサポートするため、以下の方法でお気軽にお問い合わせください

無料相談会の
お申込みはこちら

※平日:当日のお申込みも承っております。9:30までは専用フォームから、9:30以降はお電話にてお申込みいただけます。
土日:直前の金曜日の17:00までに、専用フォームまたはお電話にてお申込みいただけます。

相談会の流れ

Step01現状の詳しいヒアリング
相続人や財産状況について、丁寧にお話を伺います。

なぜ詳しく聞くのか?

相続手続きの最終段階で「知らない相続人がいた」「隠れた財産が見つかった」ということが、相続トラブルの大きな原因になるからです。

Step02リスク診断
以下のような複雑なケースでも安心です:
  • 相続人が多数いる場合
  • 被相続人に借金がある場合
  • 相続人同士の関係が複雑な場合

専門家の診断により、紛争化リスクや手続き期限のリスクを事前に把握できます。

Step03解決策のご提案
専用の資料を使って、相続手続きの流れを図解でわかりやすくご説明し、あなたに最適な解決策をご提案いたします。

無料相続相談会にお持ちいただきたいもの

必須書類

  • ご身分証明書(運転免許証など)
  • お認印

お持ちいただけるとより詳しい相談が可能

  • 預金通帳
  • 固定資産税評価証明書
  • 相続人の関係図メモ(手書きで結構です)
  • 遺言書(ある場合のみ)

※ご用意が難しい場合でも相談可能です

面談時に「いつまでにご準備いただければよいか」を具体的にお伝えしますので、手ぶらでお越しいただいても構いません。

相談会担当:弁護士法人東京あすなろ法律事務所代表 横溝 秀明(よこみぞ ひであき)

弁護士 横溝 秀明(よこみぞ ひであき) -東京弁護士会所属-

弁護士の横溝です。

「弁護士に相談する」と聞くと、裁判をイメージされるかもしれません。しかし、実は相続問題の多くは、裁判になる前に解決への道筋をつけられるケースがほとんどです。

私たちは、遺産分割の話し合いがまとまらない、不動産の分け方で揉めている、特定の相続人と連絡が取れないなど、相続に関する多岐にわたるお悩みに対応しています。

法律相談はもちろんのこと、遺産分割協議書の作成支援、相続人への連絡や交渉の代理など、お客様が抱える不安を少しでも和らげ、スムーズな解決へと導けるよう、具体的なサポートを提供いたします。

「こんなこと相談してもいいのかな?」とためらってしまうような、どんなに些細なことでも構いません。相続に関するご心配やお悩みがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

無料相談会にて、皆様にお会いできるのを心よりお待ちしております。

事務所アクセス

弁護士法人東京あすなろ法律事務所(東京弁護士会所属)

〒157-0064東京都世田谷区給田4丁目17番24号B1

代表電話:03-6909-0460(平日9:30〜18:00)

事務所Webサイト:https://tokyo-asunaro.jp/

© 弁護士法人東京あすなろ法律事務所